社会貢献リーダーシップセミナーは新しい生命観、人間観を基礎に成り立つ実践哲学です。セミナーの中で与え行われる体験や学習を通し、人間性や能力の向上、本物の人格づくりを目指します。また人間の能力の中にある感じる力が持つ能力や原理を体感学習します。人間にとっての幸福は意志を実現し、愛を実現するという2つの実現があって初めて実現します。人間性、人格を目標にして生きるという文化をつくり出すことは、社会貢献リーダーシップ論の今日的使命と考えます。
※世界で初めて感性を哲学のテーマとして捉え体型化した芳村思風先生の教えを基にしています。
社会貢献リーダーシップセミナーとは
日常生活のワークや仕事を通して自己を見つめ、他者との関わりを学びます。リーダシップクラスではさらに人を導く人間性の向上を目的とし、志や人生哲学の基礎を学びます。
講師:塩澤研一
1947年長野市生まれ。明治大学工学部工業化学科卒。私立学校、社会福祉施設等の職員を経て1993年「水輪」を設立。また、この間中高生の進学指導に17年関わるなど教育と福祉に関する活動に長年携わる。2003年自然農と園芸療法を柱とした「㈱水輪ナチュラルファーム」を設立、代表取締役社長。「いのちの大学構想」に参加。2006年「財団法人いのちの森文化財団設立、現在公益財団法人いのちの森文化財団 代表理事。日本内観学会会員。
講師:塩澤みどり
出生時に重度の脳損傷を受けた娘・早穂理との生活の中で、様々な葛藤を体験。自分の心を深く見つめ、禅を中心に東洋哲学とキリスト教の出会いなどを探求。平成5年、夫・研一と長野県飯綱高原に、自己の学びを深める人々のためのスペース「水輪」を開設。現在は自己を高めようとする若者達と生活を共にし、人々の意識の進化のために医学、哲学、衣食住、芸術などの研究会や講座を開いている。心理カウンセラー、日本ホリスティック医学協会専門会員、日本トランスパーソナル心理学/精神医学会会員。日本代替・相補・伝統医療連合会会員。盛和塾長野代表世話人。2011年、いのちの森クリニック開設。公益財団法人いのちの森文化財団 副代表理事。
講義と実践内容
1品格、品性を高め自分を磨く
2整理整頓・清掃活動教育
3みだしなみ、しつけ教育
1教育力、活人力
長所と短所の認識。長所(持って生まれた資質、天
分)の引き出しと見極めを行い、個性ある能力を伸ばす力。
2魅力的な個性と人望
人を感動させる能力。常に成長発展に努める自己研鑽の結果として得られる人格と、その上に立つ人望。
3勇気ある行動力
部下の幸せを願い、部下を守るために勇気のある行動をとる。問題から決して逃げない。
4先見力
時の流れを根拠を持ったものとしてつかみ、その根拠に基づいて先を読む力。歴史観に基づいた先見力。
5情熱を持って夢と理想を語る
リーダーがすぐれたアジテーターであるとき、部下の心は鼓舞される。
6マイフィロソフィーを持つ
本物の信念、自分の生き方を支える哲学を持ち、さらにそれを外に示すことが出来る。
7常に人間としての成長
もっともっと人間として成長したい。成長しなければならない。
8変化をつくり出す勇気 行動力
変化は破壊を伴い破壊は勇気なしにはなし得ない。
9信頼関係の決め手となる文化力
文化がもたらす親和感、なごみが最後に人間の心を開き、結びつける。
10 人間的な豊かさ、包容力
自分の考えはしっかりと保持しながら、自分と異なるものを懐に抱き、包み込む大きさ。包容力によって懐に抱き込んだ異なるものから自分にないものを学び取り、それを自分を成長させていく糧にする。それによって人間的な豊かさは培われていく。これができるリーダーは、部下から自分のことはすべて知ってくれている、自分より数段大きい人間だ、と思われるようになる。自分が認められている、わかってもらっているという認識が生じる。そこに懐に飛び込み、全てを託して不安がないという関係性ができる。これが出来たとき、感性型社会貢献リーダーシップは真に完成したと言えるでしょう。
※教材・京セラ名誉会長稲盛和夫氏「生き方」
・感性論哲学創始者芳村思風氏「意思の力、愛の実力」
対象
●実力ある充実した生き方を学びたい
●社会貢献リーダーシップを学びたい
●能力を引き出し、仕事に活かしたい
●心を磨き、高い理念を実現したい
●よりよい人間関係を築きたい
●自分の弱さを克服し、乗り越える力をつけたい
●社員研修に活用したい
参加者感想
「自分が変わると周りも変わる。」
自分を見つめ続ける。人のせいにしない。人の批判をしない。誰かと比べない。人の言っていることを気にしない。自分が間違っていることを指摘されたことに関しては、反省し正していくことは大切なこと。それはいつまでも反省するのではなく、前向きに。ここがいけなかったから、次回からはこうしようという感じで。
社会貢献リーダーシップ実践学より
自分を活かし、他者を同時に活かす愛の実力を高めていくことは人生の幸福感と仕事での成長の大きな鍵となるものです。いのちとは何か、人間とは何か、人が成長するとはどういうことかを学ぶために、個人は、自分の人生の使命にいきるにはどうしたらいいか、自分自身を学ぶこと、愛を学ぶこと、体験から学ぶことを通して、自己発見、自己成長、自己探求をしていきたいという人達のための実践学です。
会場・食事について
飯綱高原。大自然のエネルギーは自然治癒力を高め、館内寝具類は清潔を保ち、建物には和紙の照明、天然木の檜や杉材を使用し、大自然のもっている澄んだ気を人工的な建材によって遮断されることなく存分に味わうことができます。厳選された無添加の食材・調味料、無農薬野菜などを使った心のこもった美味しい食事は心身をリフレッシュしてくれます。
参加要項
会場・宿泊 | 心と体といのちのセンター「水輪」 |
---|---|
と き | 随時受け付けております。 満室の場合もありますので、お問い合わせください。 |
参加費 | 25,000円(2泊3日)(講師費、会場費、宿泊・食事の委託費が含まれます。) *10月~4月は別途暖房費500円/泊(会員・一般共通)が必要です。 |
お申込
下記の「申し込み書」でFAXまたは郵送にて「公益財団法人いのちの森文化財団」までお申込後、一週間以内に参加費をお振込ください。前泊・延泊可。
*希望の方には当日長野駅から会場へ直行の乗合タクシーを手配します。
*定員になり次第締め切りとさせていただきます。前泊・延泊も可能です。
*前泊・延泊も可能です。
*参加費振込確認後、順次正式受け付けとなります。
乗合タクシー希望の方は4人以上1人当たり1片道1,100円・往復2,200円を合わせてお振り込み下さい。(申込受付後詳細資料送付)
振込先
参加会費振込確認後、順次正式受け付けとなります。
チャータバスご希望の方は片道1,100円・往復2,200円
を合わせてお振り込み下さい。
みずほ銀行 長野支店 普 1991794 名義 公益財団法人 いのちの森文化財団
交通
会場への行き方などはこちらをクリックして下さい。
*お部屋は男女別の相部屋になります。個室をご希望される方は、別途料金がかかりますが、ご希望に添えない場合もございますのでご了承下さい。
*尚、キャンセルの場合、会費の返金はいたしませんので御了承ください。
(代理参加はお申込の回のみ可能です)
*洗面用品,タオル,パジャマは各自で御用意ください。
*会場は全館禁煙です。
*環境を守るため、箸やシーツなど御自分のものをお使いになる方はどうぞ御持参ください。
*カーナビをご利用の方は026-239-2630(水輪)で検索してください。
<主催・お問い合せ>
公益財団法人 いのちの森文化財団
〒380-0888 長野県長野市大字上ヶ屋2471番地2198
電話 026-239-0010 FAX 026-239-0011
ホームページ: http://inochinomori.or.jp
Eメール
上記のEメールアドレスは迷惑メール防止のため画像でリンクを貼ってありません。
恐れ入りますが、手入力でお願い致します。
ちらし(PDFファイル)のダウンロードはこちらから