帯津良一先生 「生老病死のホメオパシー講座合宿」
※現在ホメオパシーカウンセリングは、養生塾・いのち学の講座の中で行っております。
振込先
参加会費振込確認後、順次正式受け付けとなります。
乗り合いタクシーご希望の方は片道1,200円・往復2,400円 を合わせてお振り込み下さい。
みずほ銀行 長野支店 普 1991794 名義 公益財団法人 いのちの森文化財団
郵便振替 00520-3-42181 名義 公益財団法人 いのちの森文化財団
講師 帯津良一先生
帯津三敬病院名誉院長 日本ホリスティック医学協会会長
●ファシリテーター 塩沢みどり (公益財団法人いのちの森文化財団代表理事 /心理・教育カウンセラー/ケアリスナー)
と き | ホメオパシーカウンセリングは、養生塾・いのち学の講座の中で行います。 |
---|
プログラム内容
① 帯津良一先生特別講義
② 帯津良一先生Q&A
③ ホメオパシーDVD上映勉強会
④ 樹林気功「時空」帯津先生指導
⑤ 自然農園散策
⑦ 特別健康養生食
⑧ ヒーリングミュージック
⑨ 帯津良一先生 ホメオパシーカウンセリング レメディ(薬)即日渡し(別途料金)
⑩ 帯津良一先生指導 気功三昧
⑪帯津良一先生を囲み夕食懇親会 なんでも質問OK
ホメオパシーとは
ホメオパシーは、副作用のない安全安心な治療法としてここ数年、日本で大いに注目を浴びている治療法です。最近では「エリザベス女王の健康法」として紹介されて話題となりました。この講座では、自然界のあらゆるものを媒体とした「エネルギーの医学」ホメオパシーを、自分や家族に役立てる方法を学びます。
なぜ効くのか
極微量を用いる。これが徹底しているのです。一兆倍以上に薄めて、薬剤の成分が一分子も含まれないような液にしてこれを用いるのです。一分子も含まれてないのでは、ただの水ではないか。それがなぜ効くのかというと、「いのち」の場のエネルギーに働きかけます。 ホメオパシーで用いられる薬剤はレメディ(Remedy)と呼ばれ、わずかな例外を除いて、自然界にあるもの−植物も、動物も、鉱物も、そのまま使います。そのレメディの持つ場のエネルギーが、与えられた者の「いのち」の場に働いて、このエネルギーを高めるのです。
人間まるごと診る
レメディのほとんどは優しい大自然の贈り物なのです。レメディを選ぶのも全部が聴き取りです。長い時間をかけて患者さんのからだ、こころ、いのちの全ての状態を掴み取ってレメディを選ぶのです。だからホメオパシーをおこなう医師は、患者さんの話をじっくりと聴きます。そのうえ、相手のからだやこころやいのちの状態を掴むためには、医師のそれが高いレベルのものでなくてはなりません。現在医学の中でこれほどホリスティック、つまり人間まるごとを診る医学はない。人間まるごと診る医学を目指す者にとって、ホメオパシーは避けて通ることは出来ません。山野草の宝庫である信州飯綱高原の水輪で美味しい自然食を味わいながらホメオパシーのお話、樹林気功「時空」なども取り入れ合宿形式で行います。日本ホメオパシー医学会理事長で日本にホメオパシーを広めた第一人者の帯津良一先生にご講義いただきます。『天狗の館』温泉ツアーもあります。
●帯津良一先生プロフィール 医学博士。帯津三敬病院名誉院長。日本ホリスティック医学協会会長。日本ホメオパシー医学会理事長、調和道協会会長、水輪の会特別顧問。東京大学医学部第三外科、都立駒込病院勤務を経て’82年埼玉県川越市に帯津三敬病院を設立。院長となる。医療の東西融合という新機軸を基に、ガン患者などの治療に当たっている。また、代替療法への造詣が深く、治療に積極的に取り入れるほか、講演や大学での講義なども行っている。著書に『ガンを治す療法辞典』(法研)など多数。
●塩澤みどりプロフィール 出生時に重度の脳損傷を受けた娘・早穂理との生活の中で、様々な葛藤を体験。自分の心を深く見つめ、禅を中心に東洋哲学とキリスト教の出会いなどを探求。平成5年、夫・研一と長野県飯綱高原に、自己の学びを深める人々のためのスペース「水輪」を開設。現在は自己を高めようとする若者達と生活を共にし、人々の意識の進化のために医学、哲学、衣食住、芸術などの研究会や講座を開いている。心理カウンセラー、日本ホリスティック医学協会専門会員、日本トランスパーソナル心理学/精神医学会会員。日本代替・相補・伝統医療連合会会員。盛和塾長野代表世話人。2011年、いのちの森クリニック開設。公益財団法人いのちの森文化財団代表理事。
〈主な日程〉
スケジュールについては変更する場合があります。 ※全てのセッションは自由参加です。体調に合わせてご参加下さい。椅子もご用意出来ます。

※以下は養生塾のスケジュールです。(3日目まで)
ホメオパシーカウンセリングの時間は以下をご確認ください。
1日目 | *昼食をすませてお越しください。 (11:30~ 長野駅東口乗合タクシー発) 12:00~ 受付 13:00~ オリエンテーション・自己紹介 16:00~ 入浴 18:00~ 特製健康養生食(夕食) 19:00~ ①帯津先生講座 講演 「悔いのない人生を生きるために」 20:00~ ②ビデオ上映「がんになっても安心TV」 |
---|---|
2日目 | ( 2日目からの参加者は受付14:00) 9:00~ ③帯津先生気功「時空」実技指導 10:00~ 特製健康養生食(朝食)食後の休憩 12:00~ ④養生塾車座交流会臨床体験 講師:帯津良一 ファシリテーター:塩澤みどり 「主に治療法について」 健康・免疫・自然治癒力・手術・サプリメント リラックス呼吸法・イメージ療法・ホメオパシーなど 14:15~ いのち学特別講座 「大ホリスティック医学(体の医学から、 心・霊性の医学へ)」 講師:帯津 良一 15:30~ 入浴(ホメオパシー問診‣別料金) 18:00~ 特製健康養生食(夕食) 19:30~ ⑤ ビデオ上映「サトルエネルギー学会」 帯津良一、塩澤みどり講演 |
3日目 | (自然治癒力体感コース) 9:00~ ⑥帯津先生気功「時空」実技指導 10:00~ 特製健康養生食(朝食)食後の休憩 自由散策 12:00~ ⑦養生塾車座交流会臨床体験 「主に心の面について」 講師:帯津良一 ファシリテーター:塩澤みどり 患者さんや同僚との信頼関係・職場での悩み・死生観 医療従事者の心の持ち方・生きがいなど (*2泊参加の方は14:00解散、14:10 乗合タクシー出発) 14:30~ ⑧帯津良一先生 自然治癒力を引き出す特別気功教室 虚空と一体、気の流れを体感 日々の養生法 15:00~ ⑨ホメオパシー問診(別料金) 15:30~ 入浴 17:30~ ⑩帯津先生を囲み夕食懇親会ディナー ⑪車座交流なんでもQ&A 20:00~ セラピータイム |
参加要項(定員各回20名)
会場・宿泊 | 信州飯綱高原いのちの森 心と体といのちのセンター「水輪」 |
---|---|
と き | ホメオパシーカウンセリングは、養生塾・いのち学の講座の中で行います。 |
会 費 | 2泊3日 47,500円(参加費は講師費、会場費、2泊宿泊と夕朝食事代含む) |
お申込
「申し込み書」でE-mail、FAXまたは郵送にて「公益財団法人 いのちの森文化財団」までお申込後、一週間以内に参加会費をお振込ください。 *定員になり次第締め切りとさせていただきます。前泊・延泊も可能です。 *御希望の方は、当日長野駅から会場へ直行の車を手配します。 (片道1,200円・往復2,400円。お申込受付後、詳細送付)
交通
会場への行き方などはこちらをクリックして下さい。 *お部屋は男女別の相部屋になります。個室をご希望される方は、別途料金がかかりますが、ご希望に添えない場合もございますのでご了承下さい。 *尚、キャンセルの場合、会費の返金はいたしませんので御了承ください。 (代理参加はお申込の回のみ可能です) *洗面用品,タオル,パジャマは各自で御用意ください。 *会場は全館禁煙です。 *環境を守るため、箸やシーツなど御自分のものをお使いになる方はどうぞ御持参ください。 *カーナビをご利用の方はいのちの森文化財団(026-239-0010)で検索してください。
<主催・お問い合せ>
公益財団法人 いのちの森文化財団 〒380-0888 長野県長野市飯綱高原2471-2198 TEL 026-239-0010 FAX 026-239-0011 ホームページ: http://inochinomori.or.jp 上記のEメールアドレスは迷惑メール防止のため画像でリンクを貼ってありません。 恐れ入りますが、手入力でお願い致します。 ちらし(PDFファイル)のダウンロードはこちらから