2020年7月23日(木・祝)中健次郎先生「気功合宿」が開催されます。

2020-02-26

「中健次郎先生 暢子先生 夏の気功合宿」

2020年7月23日(木・祝)~7月26(日)

振込先


参加会費振込確認後、順次正式受け付けとなります。
水輪チャーターバスご希望の方は片道1,650円・往復3,300円を合わせてお振り込み下さい。
みずほ銀行 長野支店 普1991794
名義:公益財団法人 いのちの森文化財団
郵便振替 00520-3-42181
名義:公益財団法人いのちの森文化財団

実技 1、太極拳基本功
2、気功按摩・気功治療
3、内蔵脂肪を簡単気功
4、脳を統一させる瞑想法
5、自然と一体化する樹林気功
講義 気功理論
東洋哲学
天神合一
道(タオ)と一つになること
気功と生きるということ
一身体のこと
心のこと
純粋意識のこと
人間関係 etc.

※どの気功法でも基本的には身体全体を良くしていく気功法ですが、美容・健康など特定のリクエストがありましたら、プログラムの中に組み込んでいくことも可能です。
※個人指導ではその人に必要な気功法をお伝えします。詳しくはスケジュールをご覧ください。

中健次郎プロフィール

1956年和歌山県生まれ。20歳の時、1年かけて北南米大陸陸路縦断。その2年後も半年間インド方面にて求道の旅。大学卒業後、就職を辞退し、東南アジア・オセアニア・南太平洋を働きながら1年半の遊学。これらの旅の途中、偶然宗教家や先住民に助けられ、人生観を変える。1981年中国に魅せられ、南京大学等に留学。その後、一時帰国し日本の鍼灸師免許を取得。1986年再び渡中。北京中医薬大学・北京大学等にて、中国伝統医学と中国古典哲学を学ぶ。通算18年以上の滞在中、仏教・道教の聖山を含め中国各地やチベットを訪ね歩き、様々な老師たちと出会い影響を受ける。中医学、太極拳、気功をその道の第一人者に師事し会得。1997年より、長年の夢をかなえるべく、2年半かけてアジア・アフリカ・ヨーロッパ・中近東の聖地を巡る。その後も北京を拠点にして活動。毎年冬には夫婦でインドを訪れ、覚者や聖者に会う「気づきと浄化の旅」を続ける。 真の気功家、世界93カ国を回った冒険旅行家であり、永遠の真理を求める探求者でもある。宗教的感性を気功と結びつけて語る「魂の吟遊詩人」。 2004年に帰国、熊野を活動拠点とする。2010年神奈川県湯河原に道場を移し、叡智の学び舎「かめへんむら」を創設。国内外でセミナーや合宿を開催し、心・気・体・霊性のバランスを整え、真の健康・真の自己を取り戻すために、気功、太極拳、呼吸法、瞑想、東洋哲学、東洋医学等を指導。自らの体験を交えた分かりやすい教え方で、多くのファンを魅了している。著書に「病気が治る気功入門」(マキノ出版)・「病気にならず長生きできる気功DVDブック」(PHP)等がある。

自己変容のための水輪合宿に向けて


今年も大好きな〈水輪〉で合宿できることを大変嬉しく思っています。
世界保健機関(WHO)では、健康とは身体的・精神的・霊的(spiri tual)・社会的に完全に良好なダイナミックな状態であると述べられています。
気功はそのような状態をつくるのに大いに役立ちます。
実際、私の師匠達は90代100代でも元気で生き生きと活躍しています。
介護を受けなくとも自分のことは自分でできるという健康な期間の長さを「健康寿命」と言いますが、日本では男女とも健康寿命が平均寿命より10年短いとのこと、つまり最後は10年ほど寝たきりになる方が多いということです。
そうならないためにも、気功で心身を整え、真の健康、本来の自分を取り戻しましょう!
東洋の叡智からそのコツをお伝えします。
若者にとっても輝く未来のために、生命力と生きる勇気を身につけるターニングポイントとなること間違いありません。
今後より良い方向に向かう為に最高の癒しの場〈水輪〉自己変容をしませんか‼
お身体の弱い方、初心者でも大丈夫、振るってご参加下さい。

日程概略(スケジュールは変更する場合があります。)

今回はデトックスのため、1日2食のヴィーガン料理(肉・魚・乳製品なし)、
朝食なしにトライしていただきます。
希望者には朝、青汁りんごスムージー・生酵素ドリンクをご用意します。

前泊7/22(水)  ※午後個人指導要予約(15:30~)
18:00 夕食交流会
※夜個人指導要予約
23:00 消灯
1日目 7/23(木・祝) 07:00~07:40 朝食
ご希望の方は別料金1,050円
午前個人指導要予約
11:20 1日目参加者(昼食なし)
長野駅乗合タクシー発
12:00 昼食交流会(前泊の方のみ)
13:30 練功・講義
15:30 入浴
18:00 夕食交流会
20:00 練功・講義
21:30 終了
2日目・3日目
7/24(金)~7/25(土)
07:00~07:40 朝食
ご希望の方は別料金1,050円
08:00~09:30 練功
11:20 2日目以降参加者(昼食なし)
長野駅タクシー発
12:00 昼食交流会
13:30 練功・講義
15:30 入浴
18:00 夕食交流会
20:00 練功・講義
21:30 終了
4日目(後泊)
7/26(日)
07:00~07:40 朝食
ご希望の方は別料金1,050円
08:00~09:30 練功
11:20 フリータイム・感想文
12:00 昼食後解散
13:30 お帰りの方タクシー発
後泊希望者の方は26日もお泊り
午後個人指導要予約
20:00(~21:30) 青少年公開講座
※一般の方も参加可能(受講料¥1,500)
後泊 7/27(月) 07:00~07:40 朝食
ご希望の方は別料金1,050円
午前個人指導要予約
12:00 昼食後解散
中先生ご夫婦、後泊の方々

※個人指導(要予約)
潜在意識を浄化し真の自己を取り戻す為の個人セッション、または気功実技の個人レッスン(その方に必要な気功法を指導)をお選びいただけます。
7/22午後・夜、7/23午前、7/26午後、7/27午前でしたら確実にご予約できます。前泊・後泊されない方は講座の合間に行いますので、事前のご予約を。
なお、個人レッスンは2時間受けられることをお勧めします。
気功実技による個人レッスンは1時間でも可能。

【指導料】1時間につき4万円。当日、中先生へ直接お支払いください。

中健次郎先生著のDVDブックが発売されました。


タイトル:病気にならず長生きできる-気功DVDブック
著者:中健次郎
出版社:PHP研究所
値段:1,500円(1,620円 税込)

参加要項

会場・宿泊 長野県飯綱高原 心と体といのちのセンター 水輪(すいりん)
と き 2020年 7月23日(木・祝)~2020年7月26日(日)
会 費
① 2泊3日54,500円、3泊4日79,400円
(税込、宿泊、会場、講師謝礼、夕朝食・教材等含む)
②前泊延泊 宿泊費 16,800円(税込)
③水輪チャーターバス 片道1,650円、 往復3,300円(税込)
毎日11:20長野駅東口発
④個室料(1泊当たり) 一人個室:3,500円~6,000円(税込)
二人個室:1,500円~3,500円(税込)
個室料については当日精算となります。
⑤個人指導料(1時間)(要予約) :個人指導(潜在意識を浄化し、
真の自己を取り戻す為のセッション。または個別気功レッスン)40,000円(税込)
7/22午後・夜、7/23午前、7/26午後、7/27午前でしたら確実にご予約できます。前・後泊されない方は講座の合間に行いますので、事前のご予約を。
なお、個人レッスンは2時間受けられることをお勧めします。
気功実技による個人レッスンは1時間でも可能。
個人指導料は当日、中先生に直接お支払いください。

お申込

「申し込み書」でE-mail、FAXまたは郵送にて「公益財団法人いのちの森文化財団」までお申込後、
詳細メールをお送りします。その後一週間以内に参加会費をお振込ください。
申込締切:2020年7月16日(木) 厳守

*参加費振込確認後、順次正式受け付けとなります。
*定員になり次第締め切りとさせていただきます。
*尚キャンセルの場合、参加費の返金は致しませんのでご了承ください。(代理参加可能です)
*水輪チャーターバスは、お申込み後のキャンセル・返金は原則受け付けておりませんのでご了承ください。

交通

会場への行き方などはこちらをクリックして下さい。
*お部屋は男女別の相部屋になります。
*個室をご希望される方は、別途料金がかかります。
ご希望に添えない場合もございますのでご了承下さい。
*尚、キャンセルの場合、会費の返金はいたしませんので
御了承ください。(代理参加可能です)
*乗合タクシーは、毎日11:20長野駅東口発。
乗車人数により差額を当日精算いたします。
*講座により、樹林気功、戸隠散策等に行く時がありますので、履物などにご注意ください。
その場合のタクシー代等は参加者の割り勘となります。
*洗面用品、タオル、パジャマは各自で御用意ください。
*会場は全館禁煙です。
*環境を守るため、箸やシーツなど御自分のものをお使いになる方はどうぞ御持参ください。
*会場をカーナビで検索する場合は026-239-2630(水輪)で検索して下さい。

<主催・お問い合せ>

公益財団法人 いのちの森文化財団
〒380-0888 長野県長野市飯綱高原2471-2198
TEL 026-239-2630 FAX 026-239-2736
ホームページ: http://inochinomori.or.jp
Eメール
上記のEメールアドレスは迷惑メール防止のため画像でリンクを貼ってありません。
恐れ入りますが、手入力でお願い致します。
ちらし(PDFファイル)のダウンロードはこちらから